電気電子学習
周波数変調・復調実習装置
FMラジオで使用される、周波数変調、復調特性などの実習に使います。
FMラジオや通信等で使用されている周波数変調(FM)とその復調について実習する装置です。波形観察をおこないながら変調度や信号波の周波数の違いによる再現性を確認し理解します。

周波数変調・復調実習
信号波として装置内部に発振器を搭載しているほか、外部から音声信号などを入力できます。
復調回路による復調の原理と特性がよくわかります。
内蔵の側波帯観測ユニットを使用して、被変調波の側波の様子や側波帯の広がりを観察できます。
仕様
Cat.No. | 100-330 |
---|---|
形名 | FMH-105 |
価格 | ¥440,000(税込¥484,000) |
周波数変調部
搬送波信号 | 電圧制御発振(VCO) 約80kHz 約3Vp-p |
---|---|
低周波信号 | 内部発振 正弦波 約100Hz~5kHz 外部信号入力端子 マイク入力端子付き |
変調方式 | 周波数変調 |
復調部
復調方式 | トラビス復調 |
---|---|
低周波信号 | ゲイン調節可能 スピーカ付き |
側波帯観測ユニット部
入力 | 被変調波信号(周波数帯域約70~90kHz用) |
---|---|
出力 | オシロスコープX軸、Y軸用チェックピン端子 |
電源 | AC100V 50/60Hz 約60VA |
大きさ | W540×D405×H150mm(突起部含まず) |
付属品 | 被変調波出力用ケーブル 2本 |
カタログ
3種類の総合カタログをご用意

展示室
当社の製品や技術をより理解いただける展示室
- [東京]
- [京都]
