研究設備コンサルティング
高度化・細密化・多様化する研究施設・設備のニーズに、確かな答えをご用意します。
昨今の学術研究においては、超微量分析や極微細研究、超高温高圧、超クリーンルームなど、研究内容の精密化・先端化が急速に進んでいます。
そのため設備の高度化・多様化は著しく、さらに情報化・国際化の発展にともなう国際競争も激しく、先進的な研究施設では、これらの最先端技術を駆使して実験研究が進められています。
また地球温暖化抑止への対策として、CO2の排出削減が今後の施設・設備計画では欠くことのできない条件となります。
当社は長年培ってきた経験を活かし、「これからの研究施設・設備」のトータルソリューションをご提案いたします。

研究室づくりのための豊富な製品ラインナップ
研究を行うためには、安全で快適な環境作りがかかせません。例えば「スペースの有効活用」、「環境問題への配慮」、「省エネ対策」といった諸問題を解決することで、よりよい研究環境条件を整えることができます。
私たちは小さなご要望にも耳を傾け、豊富な製品ラインナップで研究室づくリをサポートいたします。
ドラフトチャンバー

米国国家規格(ANSI/ASHRAE-110)のトレーサーガス試験により、高い封じ込め性能(発生ガスを外部に漏らさず排気する能力)を確認しています。
また、排気ファンの異常を知らせる警報音・表示、運転信号・警報信号接点を通じた遠隔監視全面扉の落下防止ストッパ等の安全対策、作業性の高さなど、多くの特長をもっています。
排ガス処理

ラボエリアで発生する有害ガスを外部へ排出しないようにするため、洗浄液(水または薬品)と接触させて洗浄、あるいは活性炭フィルタで浄化する処理装置です。確実に処理をおこない無害化して大気に放出します。
実験台

設置スペースに合わせて幅を選択できるほか、試薬棚や流しなど、実験台のユニットを幅広くラインナップしています。
蹴込み部分も全面蹴込みタイプやフラットタイプ、デスクタイプなどバリエーションが豊富なので、ご要望に合わせて実験台を組替えいただけます。
排水処理

研究・実験に伴って排出される有害廃水を、河川等へ放出できるレベルまで確実に処理して無害化します。
少量の廃液に対応する小型の装置から10m3/hの処理能力を持つ大型装置まで、用途に応じた装置をご提供いたします。
環境制御

ISOクラス1~のクリーンルームやバイオハザード対策室、ケミカルハザード室などの清浄環境空間をはじめ、恒温恒湿室、低温室、シールドルームなど室内環境空間やクリーンベンチ、バイオハザード対策用キャビネットなど、さまざまな環境制御設備をご提供いたします。
計測・分析機器

島津製作所のグループ会社として、充実したラインナップで、研究所、生産現場などへ、各種分析計測機器をご提供いたします。
プロジェクトの進行・管理を全面的にサポート
研究施設・設備の新築・改築プロジェクトでは、設備条件の詳細や各種法規制対応など、ドキュメント作成や関係先との調整作業に専門的な知識が必要となります。
私たちは、基本構想から設計・施工、施設の稼働にいたるまで、プロジェクトの進行・管理を全面的にサポートし、研究機器から施設・設備までお客さまのニーズに合わせて最適なパッケージをご提供いたします。

基本構想
- 現状調査
-
- 類似施設の実績提案
- 資料の提供
- 各種法令等調査(労働安全衛生法・消防法・下水道法・水質汚濁防止法・高圧ガス保安法・大気汚染防止法・特定化学物質 など)
基本設計
- 機器の提案
-
- 機器仕様書の作成
- 機器予算書の作成
- 設備予算書の作成
- 工程案の作成
- 実験台レイアウトの提案
- 機器レイアウトの提案
- 大型分析機器提案
- 環境試験室システム提案
- 環境への影響調査
実施設計
- 実験台、機器レイアウトの設計
-
- 各種ユーティリティの設計
- 特殊ガス設備設計
- ダクトの圧力損失計算書提出
- 各種技術資料の提供
- 関係業者との打ち合わせ
建築施工
- 現場管理
-
- 設備工事の実験設備・機器打ち合わせ
- 実験台、環境試験室納入据え付け
- 自主検査
- 関係業者との打ち合わせ
竣工
- 現場管理
-
- 試運転
- 自主検査
- 竣工検査立ち会い
稼働
- アフターサービスの開始
-
- メンテナンス契約
- 定期点検

納入事例






カタログ
3種類の総合カタログをご用意

展示室
当社の製品や技術をより理解いただける展示室
- [東京]
- [京都]
