ブックタイトルLABORATORY_vol1
- ページ
- 512/704
このページは LABORATORY_vol1 の電子ブックに掲載されている512ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは LABORATORY_vol1 の電子ブックに掲載されている512ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
LABORATORY_vol1
512ドラフトチャンバーC l ea n Fa c i l i t i es R el a t ed E q ui p men tクリーンエアーに関する規格,指針排ガス処理装置排風機実験台戸棚・薬品庫・ワゴン医学研究検査施設クリーン関連設備概要・ガイドクリーンルームバイオハザード対策ケミカルハザード対策環境試験室RI施設グローブボックス実験動物施設・設備■清浄度の規格現在日本においては,クリーンルームにおける空気清浄度を表す規格は統一されていません。これまで長年使用されてきた米国連邦規格Fed.Std.209Eは,2001年に廃止され,国際統一規格であるISO規格に移行されていきます。しかし今後しばらくは,慣用的に使用されてきたFed.Std.209Eと,ISO方式を併用するものと考えられますので,規格によって異なる基準に注意しなければなりません。清浄度を表す主な規格は下記の通りです。●米国連邦規格209Eの要旨清浄度クラスの上限濃度下記粒径より大きい粒子の単位空気量あたりの上限濃度清浄度クラス0.1μm0.2μm0.3μm0.5μm5.0μm単位空気量単位空気量単位空気量単位空気量単位空気量SI表示米国表示(m 3)(ft 3)(m 3)(ft 3)(m 3)(ft 3)(m 3)(ft 3)(m 3)(ft 3)M13509.9175.72.1430.90.87510.00.283--M1.511,24035.02657.501063.0035.31.00--M23,50099.175721.43908.751002.83--M2.51012,4003502,65075.01,06030.035310.0--M335,0009917,5702143,09087.51,00028.3--M3.5100--26,50075010,6003003,530100--M4--75,7002,14030,90087510,000283--M4.51,000------35,3001,0002477.00M5------100,0002,83061817.5M5.510,000------353,00010,0002,47070.0M6------1,000,00028,3006,180175M6.5100,000------3,530,000100,00024,700700M7------10,000,000283,00061,8001,750●国際規格ISO 14644-1の要旨清浄度クラス測定粒径(対象粒径範囲)0.1μm0.2μm0.3μm0.5μm1μm5μmクラス1102----クラス210024104--クラス31,000237102358-クラス410,0002,3701,02035283-クラス5100,00023,70010,2003,52083229クラス61,000,000237,000-35,2008,320293クラス7---352,00083,2002,930クラス8---3,520,000832,00029,300クラス9---35,200,0008,320,000293,000●ISOのクラス表示で米国連邦規格209Eのクラス表示に相当するものは次の通りです。ISO 14644-1クラス3クラス4クラス5クラス6クラス7クラス8米国連邦規格209Eクラス1クラス10クラス100クラス1,000クラス10,000クラス100,000●粒子径分布線(米国連邦規格209E例)廃水処理装置メンテナンス横軸の粒径より大きい粒子の濃度個/(ft個3/l)100,000(3,500)10,000(350)1,000(35)100(3.5)10(0.35)1(0.035)CLASS 100CLASS 10CLASS 1CLASS 100.000 100,000CLASS 10.000 10,000CLASS 1.000 1,000約30cm1 f t 3Fed.Stand.209D1立方フィート(28.3リットル)あたり何個?清浄度の測定機器パーチクルカウンター米国連邦規格Federal Standard 209D(1988年)1キュービックフィート(立方フィート)中の0.5μm以上の粒子数に基づく指数。2000年には廃止されていますが,現在一般的に用いられる基準です。※1feet=0.3048m 1立方feet=28.3リットルクラス1~100,0001m 3ISO方式1m 3あたり何個?技術資料さくいん0.10.01 0.1 1 10粒子径(μm)※10個/ft(0.35 3個/l)以下の濃度のときは,サンプル量が大きくない限り測定値の信頼性は低い。国際標準化機構ISO 14644-1JIS規格が取り入れられ,ISO規格では,1m 3当たりの0.1μm以上の粒子が基準になっています。ISOクラス1~9http://www.shimadzu-rika.co.jp/*商品によっては,送料や据え付け費用が必要となる場合もございます。詳細はお問い合わせください。