ブックタイトルEDUCATION500
- ページ
- 890/972
このページは EDUCATION500 の電子ブックに掲載されている890ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは EDUCATION500 の電子ブックに掲載されている890ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
EDUCATION500
11AV機器・ソフト教材教材提示装置ソフト環境ソフト小学校ソフト中学校ソフト高校化学の世界高校版全20巻Cat.No.種別価格DVD各分売可\11,250(\12,150)SMA066D?085D各巻1 7分バイリンガル版(日本語・英語)セット価格(全20巻)\225,000(\243,000)翻訳・監修責任:池本勲(首都大学東京教授),戸嶋直樹(東京大学准教授)日本語版監修:(社)日本化学会発行:(株)サン・エデュケーショナル化学は,実験室,研究室,工場に限らず,ましてや教科書の中だけのものではありません。川や海,大気や食品の中,そして家庭の中など,地球のあらゆるところに存在しています。本シリーズ「化学の世界」は,地球規模で化学の夢とロマンと感動を与えてくれます。まず人間世界にとって不可欠な“化学”に注目させるために“色”を取り上げています。文明史における染料や顔料といった色の使用の歴史的発展をたどり,次いで指示薬,細胞の染色,DNAの研究など分子の世界を知る道具として,色が現在いかに利用されているかを解説します。SMA066D 1巻色周期表の発見とその意義を歴史的過程をふまえて紹介します。周期表の構成,族と周期の区別などについて述べ,例えば,アルカリ金属の周期性を水との反応実験を通して説明します。周期表がどのようにガラスの製造に役立つかを,具体的に割れないガラスの実験で示します。SMA071D 6巻周期表SMA072D 7巻化学結合いろいろな結合の生じる仕組みをコンピュータ・グラフィックスで解説します。イオン結合および共有結合による個別分子,イオン性物質およびネットワーク状物質の生成,さらに弱い分子間力について論じます。爆発の映像と実験で結合の組換えで莫大なエネルギーが放出されることを説明します。SMA067D 2巻測定測定とは万人に明らかに認められている標準との比較です。測定の精度と正確度を知らずに実験データを討論することはできません。ここでは吸光度により濃度を測定するときの精度と正確度を,河口域の水中の塩分濃度や水銀濃度など,実社会の測定をとりあげて解説します。SMA073D 8巻有機化学炭素からできている身近な有機化合物を紹介します。基礎的な炭化水素のメタン,エタン,エチレン(エテン),アセチレンの模型をコンピュータ・グラフィックスで示し,構造異性体について解説します。また,香料やアスピリン製造の具体例を示します。SMA068D3巻物質の三態気体の分子運動論とその仮説のいくつかをコンピュータ・グラフィックスを用いて,目に見えない粒子のレベルでわかりやすく解説します。気体の量,容器の容積,温度による圧力の変化や臭素の状態変化などを実験で示し説明します。状態の変化は,天然ガスの輸送や貯蔵,液体窒素による冷凍などに利用されています。SMA074D 9巻分子の指紋分子は固有のエネルギー量を吸収します。物体による光の吸収を日焼け止めの例を用いて解説し,ビーカーを壊す音を調べて固有振動数の概念を説明します。吸収したエネルギーの測定で,分子の結合の種類や数を知り,固定できるので,分光計を用いたスペクトルー分子の指紋ーでコカインを検出することもできます。SMA069D4巻モルモルは,サンプル中の粒子の数を数えるときに使われる単位です。科学者は膨大な数の粒子を取り扱うためにモルを使います。化学式を使ってモルの概念を利用すると多くのことが説明できます。モルの概念は,エポキシ樹脂の製造でも大切です。この巻は,モル,化学量論,溶液濃度の三つの内容を含んでいます。SMA070D5巻原子化学の入門コースとしては最も抽象的な原子の概念を,原子理論の歴史的展開と証明実験を用いてわかりやすく解説します。特に,原子模型を用いて電子雲や電子エネルギーの量子化について説明するとともに,最新の研究成果である走査トンネル顕微鏡で原子を見る話にも触れます。SMA075D 10巻水水という,最もよく知られた分子性物質を取り上げ,その特異な性質を分子模型を用いて説明し,続いて,極性分子間の比較的強い引力ー水素結合ーを解説します。この引力のために,水は地球上で固体,液体,気体として存在します。人工雪,汐の溶解,水溶性高分子,水処理などの例が示されます。SMA076D 11巻大気大気の生成,現在の大気の百分率組成などがまず示されます。地球上の水の循環や炭酸ガスサイクルについて解説した後,地球環境問題として注目されている温室効果やフロンによるオゾン層破壊の機構を説明します。大気の変化を監視したり,環境問題の解決のためにも化学は重要な役割を担っているのです。888製品の改良のため,予告なく仕様や外観を変更する場合もありますので,ご了承ください。商品によっては送料や据付費用が必要となる場合もございます。()内に記載された金額は税込価格(消費税率8%)です。