ブックタイトルEDUCATION500

ページ
878/972

このページは EDUCATION500 の電子ブックに掲載されている878ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

EDUCATION500

11AV機器・ソフト教材教材提示装置ソフト環境ソフト小学校ソフト中学校ソフト高校6巻プレート運動の理論米国の公共テレビで放送されている大学レベルの通信教育の,ビデオプログラム「EARTH REVEALED」の日本語版です。高校地学や大学の専門課程でも使える映像教材です。SMA086D 1巻地球の現実1巻は地球全体を研究する学問である「地球科学」がどういう学問かを解説する導入編で,衝撃的な映像によって地球の驚異とその価値を紹介します。SMA087D 2巻休むことのない惑星地球の多様な生命体,豊富な水,酸素に富んだ大気は,すべて地球の特異な歴史-物理的,化学的,地質学的進化,また生命の進化の歴史の直接の産物です。休むことのない惑星の誕生,進化を太陽系の始まりから再訪します。SMA088D 3巻地球の内部地震波が地球内部に伝わる仕組みを解説し,同時に熱の流れや地磁気および重力の測定を説明します。これらの地球物理学的な観測に基づいて,地球深部の物質組成や物理的な性質を探ります。SMA089D 4巻海洋底地球とその歴史についての多くの疑問に対する答えを握っていると同時に資源開発,環境問題に大きな影響を及ぼす海洋底について説明します。SMA090D 5巻ある理論の誕生最近まで,地震,海洋,火山,氷河作用などの現象は関連性のない自然現象と考えられていました。それまでの地球の概念を根本からくつがえした大胆かつ革新的な学説,プレートテクトニクス理論の誕生の過程を,ウェゲナーの大陸移動説から順にたどります。SMA091D 6巻プレート運動の理論地震や火山活動,造山運動,海底拡大など,一見無関係に見える地質現象を,プレート境界で起きるプレートの相互作用という観点から統一的に理解することにつとめます。SMA092D 7巻造山運動と大陸の成長プレートテクトニクスの観点から,山脈を隆起させる造山運動の仕組みを解説します。同時に分裂・衝突などのプロセスを経て,大陸がいかに成長してきたかを説明します。SMA093D 8巻地球の構造岩石に応力がかかったとき,どのような断層や褶曲構造が生じるのか,地球環境が変遷したときにどのような不整合ができるのかなど,基本的な地質構造を取り上げます。また実社会と地質構造との関わりを考えます。SMA094D 9巻地震地震を起こすメカニズムと,P波,S波,表面波の性質を解説し,震源決定法やマグニチュードと地震エネルギーの関係を解説します。SMA095D 10巻地質時代地層累重の法則と化石に基づく相対年代決定法,放射性同位体の崩壊を利用した絶対的な年代決定法を紹介し,地質時代という概念を理解します。SMA096D 11巻時代を経た進化現在の生命体が時の経過の中でどのように微生物から進化してきたのかは,最も興味をそそる問題の一つとなっています。地球に最初の生命が発現して以来続いている生物の進化と地球環境の変化の関わりについて説明します。SMA097D 12巻鉱物人類の文明の中で,鉱物は政治的,経済的および技術的発展における基本的な役割を果たしてきました。しかし鉱物を研究する面白さは,それが岩石の歴史ばかりでなく,地球そのものの歴史を解明することにつながることです。鉱物の起源,分類,分析,用途について説明します。SMA098D 13巻火山活動肥沃な土壌を形成したり,温泉,発電,暖房など,火山活動の恩恵は家庭や農業,人類の歴史さえも超えて広がっています。その破壊力,経済的恩恵,そして根源的には地球の進化のうえで重要な役割を果たす火山がどのように形成されるかを見ていきます。SMA099D 14巻貫入火成岩火山の噴火は地球内部の地質活動が地表に表われる良い例です。マグマの大部分は地下深くで冷え,結晶化して貫入火成岩となります。地質活動の重要な部分が私たちの目に見えない場所で起きていることを教えてくれる,貫入火成岩について説明します。SMA100D 15巻風化と土壌陸上の生物を4億年にわたって支えてきた土壌。物理的要因と化学的要因が結合した絶妙な自然のバランスの上で成り立っている,風化と土壌生成作用について考えます。SMA101D 16巻物質移動-マス・ウェイスティング物質移動とは,地すべりのように重力によって地球表層の物質が移動する現象です。自然のプロセスですが,人間が要因を作りだしていることも多くあります。物質移動について考えます。SMA102D 17巻堆積岩地質学者にとってグランドキャニオンの岩壁に露出した厚い堆積岩の層は,地球の素晴らしい歴史を教えてくれる研究材料です。日常生活に欠かせない地下資源のほとんどが採取できる堆積岩の研究について説明します。SMA103D 18巻変成岩変成岩は過去のプレート運動を再現したり,浸食によって消えた古い山脈を研究したりするためにも役立ちます。地表に露出している大陸性地殻のうち約15%を占める変成岩について説明します。地球を探る(EARTH REVEALED)全26巻Cat.No.種別価格SMA086D?111D各巻30分バイリンガル版(日本語・英語)DVD各巻\18,000(\19,440)各巻セット価格(全26巻)\468,000(\505,440)日本語版監修:大久保修平(東京大学地震研究所教授)池田安隆(東京大学大学院理学系研究科准教授)オリジナル版製作:INTELECOM制作:丸善出版(株)発行:(株)サン・エデュケーショナルSMA104D 19巻流水Ⅰ:浸食と堆積人類の歴史と文明に河川ほど大きな影響を与えた地質作用はありません。浸食,運搬,堆積の作用によって継続的にその流域の地形を変え,地形を作りだす河川について説明します。SMA105D 20巻流水Ⅱ:地形発達史川は川岸とその周辺で命を育み,川の威力の遺産として地形を刻みました。地球の複雑な水系を観察することは,地形発達の過程を明らかにすることにつながります。ゆっくりと地形を形づくる流水について考えます。SMA106D 21巻地下水真水の多くは地下に存在しています。今,この貴重な水資源が脅かされています。過度な地下水汲み上げや汚染の問題を解決すると同時に,地下水の蓄えられる仕組みや動きを研究することで生命維持に不可欠な水資源の枯渇を避けることができることを認識します。SMA107D 22巻風,塵埃,砂漠砂漠は地球規模で起こる地質学的プロセスが直接地表に表れた結果です。いろいろな砂漠の形成,構造,地質学的特徴について説明します。SMA108D 23巻氷河地球上の壮大な山脈の形状は,氷河作用の繰り返しによってできたものです。この氷河の変化を観察することによって,異常気象や降雨予報も行われています。過去の氷河-間氷期サイクルによる気候変動の自然過程を理解し,改めて氷河について考えます。SMA109D 24巻波,浜,海岸波の起こる仕組み,海岸の形成と浸食について研究することは,海岸線を保護することを学ぶことに通じます。私たち人類のために,そして未来の世代のために地質学者がなすべき重要な仕事について考察します。SMA110D 25巻地球と共に生きるⅠ:ロマプリータ地震私たちはなぜ地震が起きるかを理解し,震源の位置や揺れの激しさ,地割れや地盤が液状化する場所を予想することができます。この知識を利用し,防災対策を実現することは可能です。1989年のロマプリータ地震から教訓を学びます。SMA111D 26巻地球と共に生きるⅡ:地球の遺産を守る石油資源探査の現場で用いられている地震探査や,人工衛星リモートセンシングという地球科学的な技術を解説し,地球環境にやさしい地熱エネルギーの利用の様子を紹介します。NASA・宇宙への挑戦The Space Age : NASA’s story〈全4巻〉Cat.No.種別価格SMA117D?120D彼らが目にした壮大な景色や,人類初めての挑戦へ挑んだ時の気持ちは,どのようなものだったのだろうか?今日の宇宙科学の礎が築かれた1960年代から約40年の,NASAの苦難と栄光の日々がよみがえる。SMA117D 1人類初の領域へFrom the Ground UpSMA118D 2アポロ計画To the MoonSMA119D 3スペースシャトル時代Triumph & TragedySMA120D 4宇宙の未来Life and Death in SpacecNASA 1969DVD各巻:約46分バイリンガル版(日本語/英語)丸善出版作品原版制作:Dangerous Films 2009各巻\18,000(\19,440)876製品の改良のため,予告なく仕様や外観を変更する場合もありますので,ご了承ください。商品によっては送料や据付費用が必要となる場合もございます。()内に記載された金額は税込価格(消費税率8%)です。