ブックタイトルEDUCATION500

ページ
701/972

このページは EDUCATION500 の電子ブックに掲載されている701ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

EDUCATION500

透明袋の中で種子を発芽させるから,土中の根の様子がよく見えます。種子成長観察袋(50袋入り)Observing Pack of Seeds GerminationCat.No.価格253-250\8,000(\8,640)■遮光袋について●●種と根の部分を覆うことを目的としていますので,通常は遮光袋に種子成長観察袋を入れて使用します(発芽後もそのまま使います)。■種子について(ご用意する際の注意点)●●種が発芽するには,水と温度と空気が必要です。発芽には栽培環境が影響するので,温度の影響を受けても発芽しやすい種を選んでください(ダイコンなど)。●●小さすぎる種は避けてください。数ミリ程度の大きさのものが扱いやすいです。●●発芽するときに光を必要とする好光性の種と,光が発芽を疎外する嫌光性の種があります。嫌光性の種の場合は直射日光の当たる場所を避けて使用してください。薄暗い場所であれば,嫌光性の種子でも遮光袋だけで発芽します。反対に夜間でも常に明るいようなところでは,発芽するまで種子成長観察袋全体を,ダンボール箱などに入れて遮光してください。なお好光性の種は微細なものが多いので,種子成長観察袋には不向きです。セットの内容種子成長観察袋(シードパック)1セット(50枚入り)W164×H178mm遮光袋1セット(50枚入り)約W178×H170mm*種子は付属していません。好光性の野菜:小松菜,レタス,サラダ菜,三ツ葉,しそ,ごぼうなど。好光性の花:●サルビア,デージー,パンジー,ペチュニア,プリムラ,ポピーなど。嫌光性の野菜:トマト,ナス,ダイコン,ネギ,タマネギ,トウガラシなど。嫌光性の花:●オジギソウ,ガザニア,キンセンカ,スイートピ,ニチニチソウなど。オプション253-255栽培スタンド\1,100(\1,188)植物観察小学校5年〈植物の発芽・成長・結実〉,中学校1年第2分野〈植物の体のつくりと働き〉,中学校3年第2分野〈生物の成長と殖え方〉対応白長二十日ダイコン(ラディッシュ)生長例発芽後1週間程度栽培スタンド(オプション)使用例発芽して数日後●8生物生物実験〈植物〉採集観察飼育/栽培解剖生きものプレパラート標本製作遺伝遠心機種子が発芽する条件を調べる保冷庫用意するもの・インゲンマメの種子・透明なプラスチックカップ・カップのふた・その他(●肥料分をふくまない土,冷蔵庫,温度計)1.発芽に水が必要かを調べる・●●肥料分をふくまない土を入れた容器ア,イを用意し,アには,水がしみる程度に水を与え,イには水を与えない。・●●水以外の条件をそろえ,土の温度が同じになるよう同じ場所において調べる。2.温度や空気と発芽との関係を調べる・●発芽には空気が必要か。・●発●芽には適当な温度が必要か。箱空気あり室内恒温槽滅菌器クリーンベンチ水ア水を与えるイ水を与えない空気なし冷蔵庫の中身近な自然の音が,自然への興味をかき立てます。聴診器StethoscopeCat.No.形名価格245-310 4001\2,192(\2,367)●●自然体験活動で木や大地など,自然の小さな音を聴く高感度の聴診器です。●●木に聴診器を当てた時に聞こえる音が何の音なのか?(水分を吸い上げる音ではありません)と考えるところから,理科的な考えが身につきます。技術的なご相談はコールセンター0120-376-673または,E-mail soudan@shimadzu-rika.co.jp()内に記載された金額は税込価格(消費税率8%)です。699