ブックタイトルEDUCATION500

ページ
7/972

このページは EDUCATION500 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

EDUCATION500

科学の流れ島津の歴史社会の流れ1981・福井謙一ノーベル化学賞受賞・米スペースシャトルコロンビア打ち上げ・「窓ぎわのトットちゃん」戦後最大のベストセラーに1984・初の実用衛星ゆり2号a打ち上げ1985・国際科学技術博覧会(筑波)開催■汎用科学機器の本格開発を開始■メカトロニクス実習装置サイメックシリーズの製造開始■オプトエレクトロニクス実習装置の製造開始■アグリバイオ機器の製造開始サイメックインターフェースAIO-32・NHK衛星テレビ放送開始・男女雇用機会均等法成立1987・利根川進ノーベル医学生理学賞受賞■コンピュータ理化実験計測システム開発・国鉄,分割民営化される1991・湾岸戦争,ソ連邦消滅1992・日本人飛行士・毛利衛宇宙へ・きんさんぎんさんブーム1997・地球温暖化防止京都会議開催■「エジソン倶楽部」おもしろ実験シリーズの開発1999■島津理化器械創立30周年2000・白川英樹ノーベル化学賞受賞■国際品質保証規格「ISO-9001」認証取得MAC65インターフェース・国内初の臨界事故(東海村で放射能もれ)・国内初の脳死移植2001・野依良治ノーベル化学賞受賞20022003200420062008・小柴昌俊ノーベル物理学賞受賞・田中耕一ノーベル化学賞受賞・国際ヒトゲノム計画人間の遺伝子情報の解読完了・火星探査機が7年ぶりに火星に到着,水の痕跡を発見・理化学研究所,113番目の新元素を発見・冥王星が太陽系第9惑星から準惑星に分類・iPS細胞,京大の山中教授らのグループにより作られる(世界初)・南部陽一郎ノーベル物理学賞("素粒子に質量"の理論づくりに貢献)・小林誠・益川敏英ノーベル物理学賞(6種のクォークの存在提唱)・下村脩ノーベル化学賞(蛍光たんぱく質発見)・大型ハドロン衝突型加速器(LHC)稼働(9月)■環境マネジメントシステム「ISO-14001」認証取得(京都事業所)■薬品管理システム,インテリジェント実験台シリーズの開発■デジタルマイクロスコープハイエンドシリーズの開発■株式会社島津理化へ社名変更■新型ドラフトチャンバー発表・スローピングタイプ・塩ビ製コンパクトタイプ■新型フレーム実験台発表■小・中学校新学習指導要領対応の新製品発表(電流の利用教材ほか,10月)ドラフトチャンバースローピング形CBK-SL18M-F1・スーパーカミオカンデの光電子増倍管,6000個以上の大量破損・M9.0のスマトラ沖地震発生,津波による死者12万人以上・第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本優勝デジタルマイクロスコープ生物顕微鏡シリーズGLB-B1500MBIT・新学習指導要領発表(小・中,3月)・新学習指導要領(案)発表(高校,12月)直流安定化電源装置EPS-102009・約1年半観測を行った月周回衛星かぐや,月面に制御落下・国立天文台,国土地理院などの研究者チーム,月全体の地形図・重力地図を作製(世界初)■新型VAVシステムの開発■ドラフトチャンバー,エバポレータを一体化したドラフトチャンバーの開発蓄電実験機SPC-11・第44代米大統領にオバマ前上院議員就任・新型インフルエンザ,国内外で猛威・国内で46年ぶりの皆既日食20102011201220132014・小惑星探査機はやぶさ,7年の時を経て帰還・鈴木章・根岸英一ノーベル化学賞受賞・1981年から行われたスペースシャトルの運用終了(7月)・山中伸弥iPS細胞の研究でノーベル医学・生理学賞受賞・赤﨑勇,天野浩,中村修二ノーベル物理学賞受賞■社会人講師活用型教育支援プロジェクト向け新規プログラム「顕微鏡を使ってミクロの世界を探検!」を開発((社)日本理科教育振興協会連携)■高等学校新学習指導要領対応の新製品発表(斜面,モノコードほか)■株式会社島津インターナショナル営業部門と統合海外ビジネスに本格参入■科学の甲子園全国大会へ企業協賛■京都事業所を本社へ統合■スチール実験台Eシリーズを新発売■研究設備総合カタログ発行■科学の甲子園ジュニア全国大会へ企業協賛研究設備総合カタログ■次世代顕微鏡デジタルシステムタブレットスコープ「タブレットスコープ」新発売■ハイエンドシリーズ「金属顕微鏡AE2000MET,BA310MET」発売■ハイエンドシリーズ「生物顕微鏡BA410」発売・FIFAワールドカップで日本過去最高の16強入り・3.11の東日本大震災で,東北地方に甚大な被害・福島第1原子力発電所で事故・自立式電波塔で高さ世界一の東京スカイツリー(634m)が5月に開業・ロンドンオリンピックで日本人メダルラッシュ・2020年オリンピック,パラリンピック東京大会決定2015・梶田隆章ノーベル物理学賞受賞■顕微鏡HDMIデジタルカメラシステム新発売■設備分析装置専用台発表分析装置専用台2016・大隅良典ノーベル生理学・医学賞受賞・「こうのとり」6号機国際宇宙ステーションに結合。■ICTワイヤレスシリーズ新発売(温度・力・pH・圧力)力学台車(スマートカート)■設備上下昇降式実験台発表上下昇降式実験台・リオデジャネイロオリンピック,パラリンピックで日本は金・銀・銅メダル41個獲得(過去最多)力学台車(スマートカート)技術的なご相談はコールセンター0120-376-673または,E-mail soudan@shimadzu-rika.co.jp()内に記載された金額は税込価格(消費税率8%)です。5