ブックタイトルEDUCATION500

ページ
507/972

このページは EDUCATION500 の電子ブックに掲載されている507ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

EDUCATION500

太さが違う3種のニクロム線で,発熱の違いを実験できます。電熱線の発熱比較実験器Comparative Apparatus of Heat Generation due to Diameter of Heating WireCat.No.形名価格134-910 HWC-3\6,900(\7,452)●●電熱線の太さによる発熱の違いが確認できます。●●発熱の度合いは,液晶温度計で簡単に確認することができます。●●実験する際に便利なワークシートが付属しています。電熱線の長さ約385mm電熱線種ニクロム線(NCHW1)φ0.08mm(両端子間抵抗値:約79Ω)φ0.12mm(両端子間抵抗値:約38Ω)電熱線径φ0.23mm(両端子間抵抗値:約10Ω)(線径は本体裏面銘板に記載)大きさ(1本)W170×D20×H30mm(突起部を含む)重さ(1本)約24g発熱比較/発光比較小学校6年〈電熱線の発熱は,その太さによって変わること〉対応関連機器??小形電源装置各種??P.490~??電流計/電圧計各種??P.498~135-201手回し発電機(ハンドジェネレータ)??P.503192086リード線MB(赤黒各5本組)\3,000(\3,240)5物理力運動圧力LEDと白熱電球の発光効率の違いを観察できます。小学校6年理科〈電気の利用〉対応中学校理科第1分野〈電気とそのエネルギー〉〈様々なエネルギーとその変換〉対応波音電球とLEDの発光比較実験器Comparative Apparatus of Light Emission EfficiencyCat.No.形名価格136-591 BLC-3\6,000(\6,480)●●蓄電実験器を使用して電球とLEDの消費電力の違いを確認できます。●●実験する際に便利なワークシートが付属しています。豆電球2.5V 0.3ALED電球型LED DC3V(白色)大きさW100×D100×H57mm(電球,LED取り付け時)補充部品192079豆電球型LED DC3V(5個組)白色\1,500(\1,620)192078豆電球2.5V 0.3A(5個組)\2,000(\2,160)関連機器135-205手回し発電機(小学校用)V3s??P.503135-209蓄電実験器SPC-25F??P.504熱光光源回折・干渉分光放電静電気磁気電源装置対象:電球とLEDの発光比較実験器ハンドジェネレータで電球とLEDを光らせ,ハンドルの重さと光の明るさから効率を比較します。1.●●ハンドジェネレータを電球につなぎ,電気を流して電球を光らせます。2.●●ハンドジェネレータをLEDにつなぎかえて電気を流し,LEDを光らせます。3.●ハンドルの重さと光の明るさから,発光の効率を比較します。蓄電実験器SPC-25Fに電気を蓄え,蓄えた電気で電球とLEDを光らせ,光る時間から効率を比較します。1.●ハンドジェネレータなどを使って蓄電実験器を充電します。2.●●蓄電実験器を電球につないで電気を流し,電球の光る時間を計測します。3.●●再び蓄電実験器を充電し,LEDにつなぎかえて電気を流し,LEDの光る時間を計測します。4.●光る時間から,発光の効率を比較します。電流抵抗・回路電磁誘導電子エネルギー超伝導放射線技術的なご相談はコールセンター0120-376-673または,E-mail soudan@shimadzu-rika.co.jp()内に記載された金額は税込価格(消費税率8%)です。505