ブックタイトルEDUCATION500
- ページ
- 462/972
このページは EDUCATION500 の電子ブックに掲載されている462ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは EDUCATION500 の電子ブックに掲載されている462ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
EDUCATION500
5物干渉計0.1μmの微動が読み取れる高精度な干渉計。力運動圧力理マイケルソン干渉計Michelson’s InterferometerCat.No.形名価格100-520 MJ-15\335,000(\361,800)●●24cm角の重量あるベースに光学系をコンパクトにまとめました。●●反射ミラーの微動が0.1μmの単位で読み取れます。●●装置全体の剛性が高く,微小振動による像のふらつきを極力少なくしています。●●反射ミラーの移動を一時止め,再び移動させるといった操作を行っても,正確に明暗変化数が計測できます。●●反射鏡微動装置は差動マイクロメータヘッドを組込み,微小で正確な直進移動が行えます。●●他方の反射鏡にはX-Y●2軸調整式の角度調整機構を備え,光路を正しく調整できます。●●別売のMJ-15用真空チャンバーMJ-4を用いて,大気の屈折率の計測実験ができます。波音熱関連機器128-108教育用レーザ装置SRR-810??P.453??顕微鏡対物レンズ(JIS規格10×)各種??油回転真空ポンプ各種??P.692?反射ミラーφ40mm厚さ8mm表面鏡微動装置つきおよび角度調整装置つき各1枚微動装置差動マイクロメータによる直進移動式移動ストローク1回転50μm最小読取り:0.1μm角度調整装置X-Y 2軸独立調整式ハーフミラー40×60mm厚さ10mm反射率50%ベースステージ面:240×240mmアルミ合金製重さ約7kg大きさW300×D240×H130mm光光源関連製品干渉計で気体の屈折率を計るための真空チャンバーです。回折・干渉分光放電静電気MJ-15に装着した状態MJ-15用真空チャンバーCat.No.形名価格100-523 MJ-4\85,000(\91,800)●●精密なニードルバルブで気体流量を制御できます。●レーザ●装置用台を付属しており準備が容易です。●すでにお●持ちのマイケルソン干渉計MJ-15にも使え,活用範囲が広がります。磁気He-Neレーザ光の波長測定電源装置電流抵抗・回路電磁誘導電子エネルギー超伝導放射線2つ以上の波が1点で出合うとき,その点での振動が個々の波の振動の和で表されることを干渉といい,普通は位相関係によって合成波の振幅が変動することをいいます。ここでは光の干渉現象をマイケルソン干渉計を用いて観測します。レーザ光を2つの経路に分離し,再び1つにしたときに得られる干渉縞は,一方の光路差を変化させることによって明暗の反転を示します。このとき,変化した光路長と明暗反転の回転を測定して,変化した縞の本数からレーザ光の波長を求めます。■実験に必要な機器100-520●マイケルソン干渉計●1●●●??●観察用スクリーン●1128-108●教育用レーザ装置SRR-810(P.453)●1●●●??●顕微鏡対物レンズ(JIS規格10×)●1●●●??●鉄製スタンド各種(P.612?)●1425-700●数取器(P.289)●1■実験の方法反射ミラーを光軸方向に微動させ,スクリーン上の1点で干渉縞の明暗変化を検知し,数取器でその回数をカウントします。明暗の変化回数050100150200250300反射ミラーの位置1.8287〔mm〕1.81281.79601.78081.76531.74871.7335左記データより明暗の変化1回につき反射ミラーの移動量を求めます。1回あたりの移動量=317.5×10-9(最小二乗法による)He-Neレーザ光の波長λはこの2倍に相当してλ=2×317.5×10-9〔m〕=635.0×10-9〔m〕He-Neレーザ光の真値は632.8nmであり,良好な値が得られています。MJ-15実験装置の構成レーザー装置460製品の改良のため,予告なく仕様や外観を変更する場合もありますので,ご了承ください。商品によっては送料や据付費用が必要となる場合もございます。()内に記載された金額は税込価格(消費税率8%)です。